結婚相談所の選び方 【8】 ~地域密着型の相談所の仕組み~
サポート型相談所とは、基本的に地域密着型になります。
主要都市に支店があり、システマチックに運営しているところが大手と言うのかな。
定義は特にないと思います^^; 私がそう思っているだけですが^^;
個人的な考えでいえば「結婚」に関しては全国に支部があってもあまり意味はないです。
成婚される方々の90%以上はだいたい近距離同士ですしね^^
福岡の人には福岡近郊の人がたくさん多い事が一番喜ばれることです。
サポート型相談所は地域密着型で、それぞれが独立した経営者だという事です。
それぞれ単独では人数は数十人から数百人と多くはありませんが
「協会」や「連盟」みたいなネットワークに加盟して会員を共有することで、
大手以上の人数を紹介できる(それも全国に)強大な集合体になるわけですね。
世間一般のイメージとは違い、大手よりもサポート型の方が紹介できる人数は多いようです。
そして何より、大手の数倍以上「成婚が多い」と言われているのは何故かというと
「仲人」さんとの信頼度やサポート力が、強いからではないかと思います。そして、その
独立した相談所の中でも経営方法やサポート方法の違いで「成婚率」はピンキリです。
サポート型といわれる結婚相談所の中でも、その「仲人さんの力量」次第で
「成婚があまり出ない相談所」から「10日に1組出る当会のような相談所」まで色々あります。
そこをしっかりと「無料相談」時に見抜く事も「成婚への道」には大事ですね。
◆ 関連BLOG記事
10日に1組の成婚が誕生している 福岡の結婚相談所 縁マリッジ は、
無料相談の際に相談所の婚活方法や結婚事情、相談所の違い等をわかりやすく説明しています。
無料説明時にセールス・勧誘などは一切しない、「結婚に最も近い相談所」です。
メールかお電話にて、どうぞお気軽にご連絡(予約)下さい。
このBLOG記事を書いた人

- 縁マリッジ代表
-
福岡市、西鉄薬院駅すぐ横にある結婚相談所・縁マリッジのBLOGです。
10日に1組以上のペースで成婚カップルが誕生している、縁マリッジは何故成婚が多いのか?相談所で婚活する為のお話を書いています。
最近の記事
- 2021.01.14結婚相談所のお話真剣交際は結婚への最終関門です
- 2021.01.07マリッジカウンセラーのひとりごと縁マリッジ(成婚)卒業生からの年賀状でパワー満タン!
- 2021.01.02マリッジカウンセラーのひとりごと良縁の1年になりますようにm(_ _)m
- 2020.12.31マリッジカウンセラーのひとりごと成婚率100%超えの2020年ありがとう!
婚活サポート&コース案内
縁マリッジの婚活サポート体制&料金コースへ
豪華な事務所、多大な宣伝や広告、業者作成のHPなど多大な人件費等の無駄を省き、皆様に安心な料金コースをご用意しております。安価な遊び気分の金額で出来る、婚活アプリに比べると高いかもしれませんが、 その分、身元が保証された会員制なので結婚に対して真剣な方々は多く、また成婚が多いのが特徴です。