恋愛上手な人、仕事ができる人、結婚ができる人
さて、質問です。
恋愛が上手な人と結婚できる人 は正比例するでしょうか?
もうひとつ質問です。
仕事がバリバリできる人と結婚できる人 は正比例するのでしょうか?
今日は「結婚正比例の法則」(そんなものは無いですが^^;)のお話です。
まず恋愛上手な人はどうか?恋愛経験が豊富でモテル人程、結婚できるのでしょうか?
★縁マリッジ人気ブログ記事
結婚できる人と、していない人の違いとは?
というかそもそも論ですが恋愛は何度も出来ますが通常、結婚は何回もしません。
恋愛が上手という日本語は意味は通じるけど、結婚が上手という言葉は???ですね。
「恋愛相手と結婚相手は違う」というのも、皆さんよく聞く言葉ではないでしょうか?
「恋愛は失敗する為にもある」のですが「結婚は失敗しない為にするもの)ですからね。
結局、恋愛が上手な人にもメリットとデメリットはあります。
逆に言えば恋愛が下手な人にもメリットデメリットはあるわけですよね。
不器用だけど一生懸命とか。 口下手だけどそれだけに誠実とか。ですね。
結婚の場合は恋愛時にはマイナスだった点がプラスになる事だって多々あるのです。
ですから恋愛経験はそんなにないんだよなぁと心配することはありません^^/
ないよりは少しはあった方がいいかな?くらいで実は十分だと思います。
次に仕事をバリバリしている人は如何でしょうか? ここは微妙ですね~^^
結婚していない人は仕事ができない人たちなのか?というとそんな事はないからです。
仕事の時はテキパキと段取りよく行動し、苦手なことや覚えなくてはいけない事に対しては
積極的に克服し目標達成のためにはとても重要な人材だったリする人も多いでしょう。
それでは何故その方々の一部はなかなか結婚が出来ないのか?
ズバリ簡単に言うと「結婚だけは別物」という幻想を持っている方が多いからだと思います。
結婚だけは何か特別な・・・自然な・・・神様が・・・運命の・・・的な感じです(笑)
自分から何か行動したり戦略を練ったり・・・してはいけない厳粛なもの的な感じ。
だからどうしても受け身で「何かを待つ」的な漠然とした受け身のスタイルになってしまう。
仕事の時はしっかりと問題意識をもって優先順位を決めてできる人なのに婚活だけは・・・。
そんな人が21世紀になったというのにまだまだ意外に多いのが現代の日本です!(オオゲサ)
どこか少しでいいので結婚活動も仕事の時の気持ちも忘れずに行動すれば変わると思います。
10代、20代前半の頃にお付き合いして勢いで若いうちに結婚される方々と違って、20代後半から30代になり心身ともに大人になってくると、慎重な部分が増えてくると思います。
★縁マリッジ人気ブログ記事
【婚活の基本」 優先順位を決めましょう
そのうえ自然な出会いや新しい出会いが減ってくるのは誰しも同じ条件ですよね。
だからこそ、じっと何かを待つような婚活をするよりも自分から行動することが大事なのです。
仕事だったら待つだけじゃダメですよね。少し待ってみて違うと思ったら次の手を打ちますよね。
仕事だったら苦手な部分は克服しますよね! 婚活も一緒です! 受け身だけではいけません。
婚活をする時も仕事の時と同じような意識を少しだけもって顔晴ってみませんか!
自分の人生の中でも最も大切な「結婚プロジェクト」目標達成のためなのですから♪
10日に1組の成婚が誕生している福岡の結婚相談所 縁マリッジは
無料相談の際に相談所の婚活方法や結婚事情、相談所の違い等をわかりやすく説明しています。
無料説明時にセールス・勧誘などは一切しない、「結婚に最も近い相談所」です。
メールかお電話にて、お気軽にご連絡(予約)下さい。


予約カレンダーへ
投稿者プロフィール
最新の投稿
100日結婚2025年3月17日結婚相談所の婚活システムを理解しよう!【出会ってから100日で結婚!】婚活の心構え【1】
結婚相談所の婚活方法2025年3月13日婚活女性必見!福岡で1年以内に結婚する方法
YouTube婚活【動画】2025年3月10日【女性の婚活】100日で結婚できる成婚ナビ
YouTube婚活【動画】2025年3月7日本気で結婚したいなら「婚活する場所」を間違えてはいけない!
婚活スタートは無料相談から!まずは気軽に話を聞いてみませんか?
そんなあなたにピッタリの無料相談を縁マリッジでは随時実施中!
婚活のシステムや料金コース、サポート内容を成婚600組以上の実績を持つ結婚のプロがわかりやすくご説明し、不安をスッキリ解消します。
予約カレンダーから簡単に日時を選べるので、忙しい方も気軽に参加可能です。理想の未来に向けた一歩を踏み出すチャンスを逃さないで!