結婚している人と、していない人の違いとは?
夫婦で10年以上通っている、美容室のお店の男性店長さん(40代既婚イケメンです^^)の方と
イマドキの結婚観の話を先日色々しました。様々な人の結婚観を聞くことは勉強になります。
私「結婚している人としていない人の差は店長は何だと思います?」
「そうですね、単純明快にバッサリ言うとですねぇ~・・・
結婚できる男性は女性のワガママを笑いながら許してあげられる人で、逆に女性の場合は
男性の子供っぽさ(幼稚さ)を笑いながら放っておいてくれる人じゃないですかね。」でした。
確かに!(笑)何となく真理をついた言葉です!他にも色々あるなかの真理の一つっぽいですね。
女性が全てワガママではないし、男性も皆が子供っぽいわけではありませんけどね(笑)
実際にこれと逆のパターンでうまくいかなかったという経験の方も多いのではないでしょうか。
女性のワガママは違う言葉で言えば「夢や希望や理想、あるいは超現実的なこと」だと思います。
そういった部分をおおらかな気持ちで理解できる人と出来ない人の差は確かにあるかもです。
やはり相手の気になる部分を互いに認めてあげる「おおらかなゆるさ」って、あった方がいいです。
そもそも夫婦とは良い意味で最高の修行相手といいます。人生のそのものも修行ですよね。
苦しい修行はしたくありませんが(笑)良い意味で互いに成長するような修行はしたいものです。
そうでないと二人で暮らす意味が無いです。だからこそ、その中で育つ子供も成長するのです。
子供を持ったから親になるわけでなく、子供から教わり親にならせてもらうという話と同じですね。
逆に考えると自分のわがままや子供っぽさを許してあげてくれる人と出会ったら嬉しくないですか?
かたくなに自分の理想や希望条件を譲らず相手の夢や希望を認めてあげないようでは先に進みません。
女性の2、3個のワガママを聞いてあげたらお返しに1つくらいは自分もワガママが言えるかも?と
思えるくらいの懐(ふところ)の深いおおらかな男性でしたら、きっと女性も優しく接してくれます(笑)
また、男性の無邪気な提言に対して良い感じで接してくれると何となく男性も居心地が良かったりします。
自分の考えにそぐわないから「先に進めない」「決めることが出来ない」と真面目すぎると大変です。
何事も真面目なのは良いことですが「過ぎる」がつくとよくありません。真面目過ぎは禁物です。
ハンドルの遊びのように、男女の間、夫婦の間も少しゆとり(遊び心)があった方が楽です。
気が合う人と出会った時は結婚相談所の展開は、目的が同じ同士なだけとても早いのが特徴です。
元々、気が合う人も確かにいますが、お互いが優しい気持ちで譲りあう事で気が合う方達もいます。
そういった出会いになった時、気づいた時、婚活は終了するのです。
普段のちょっとした自分磨きはそのような事もテーマにしながら過ごすと良いかと思います。
お互いがお互いに対して理想を押し付けあうような関係ではなかなかうまくいかないものです。
譲り合いは譲り愛とも書きます(私が造りました(笑))そういった気持も婚活には必要ですね。
関連ブログ記事
10日で1組の成婚 が誕生している 福岡の結婚相談所 縁マリッジ は、
予約制で相談所の婚活方法や結婚事情、相談所の違い等わかりやすく説明しています。
無料説明時にセールス・勧誘などは一切しない、「結婚に最も近い相談所」です。
どうぞお気軽にご連絡(予約)下さい。
このBLOG記事を書いた人

- 縁マリッジ代表
-
福岡市、西鉄薬院駅すぐ横にある結婚相談所・縁マリッジのBLOGです。
10日に1組以上のペースで成婚カップルが誕生している、縁マリッジは何故成婚が多いのか?相談所で婚活する為のお話を書いています。
最近の記事
- 2021.04.10結婚相談所のサポートお見合いのセッティングは迅速に
- 2021.04.02結婚相談所のお見合いお見合いのセッティング~早い方がいいの?
- 2021.03.26結婚相談所のサポート結婚条件として「譲れないものがある」と伝えてみましょう!
- 2021.03.26縁マリッジからのお知らせ料金コースの改定いたしました
[動画]10日に1組の成婚が誕生する結婚相談所|縁マリッジ
あなたの結婚を実現する仕組みがここにあります
あなたの知らないサポート型結婚相談所の魅力をご紹介します。何故、縁マリッジは成婚が多いのか?
10日に1組の成婚が出ている、4つの理由をお教えします。