「結婚プロジェクト」その8 「選ぶ人」よりも「選ばれる人」

結婚できる人と、できない人の違いって一体なんでしょう?
ほとんどの方の答えはおそらく「出会いが少ない」という理由だと思います。
しかし、本当にそれだけでしょうか? 出会いさえあれば結婚が出来るのでしょうか?

遊び、あるいは恋愛でしたら、「出会い」の数と比例して楽しめることもあるかと思います。
しかし「結婚」は、ただ単に「出会いの数」が多いだけでは成就しないのではないかと実感します。
これはもちろん結婚相談所:縁マリッジでたくさんの結婚できた男女を見てきた私共の実感です。

出会いの数は多ければ良いのでしょうか?

次がある次がある、この人ではない、理想は諦めたくない、私にはもっと良い人がいるのでは・・・。
理想の結婚をあまり追い求め過ぎると、一期一会の「出会い」が「単純作業」のようになってしまう。
たくさんの異性と出会える事はとても楽しい事のようですが実は疲れるという現実もあります。

目的は「たくさんの異性と出会う事」ではなく「たった一人の相手と結婚する事」なのです。
貴方が相手を選ぶだけではなく、相手から貴方が選ばれる事の方が大事だったりします。
自分だけが結婚を考えていて「選ぶ権利」があると思っているうちは良い出会いに気づきません。

自分が選んでいるけれど、相手からは選ばれている

出会いの数に目が行き過ぎると、ついつい「次の出会い」に気持ちを奪われてしまいます。
「理想の人と結婚したい!」という自分の夢だけ追い求め、相手の夢や希望に気がつかない状態。
おそらく、結婚できる人は目の前の相手をしっかりと見つめ、向き合える方ではないかと思います。

お付き合いしていくうちに、お互いがお互いの「理想の人」になっていくような関係になっていく。
結婚は「選ぶ」事も大事ですが「選ばれる」方、もっと気持ちを入れた方がいいように思います。
自分だけが相手を選べるのだ!と思っているうちは、相手の欠点の方に目が行きがちです。

縁マリッジ参考人気ブログ記事
結婚できる人と、していない人の違いとは?

一期一会の気持ちで出会ってみては

「会える時に会える人と縁がある」 そういった「運」や「タイミング」って人生には大事な事。
そして出会えた人とキチンと向き合うことは、すなわち、自分と向き合うことに繋がるのです。
そんな気持ちで出会いを大事にされている方々から順に、幸せな結婚が決まっています。

もちろん出会いの数は少ないよりも多いに越したことはありませんが、ほどほどが一番でしょう。
「次がある次がある」という出会い方よりも「次が最後の出会いかも」の方がいいのでは?

10日に1組の成婚が誕生している福岡の結婚相談所 縁マリッジ
無料相談の際に相談所の婚活方法や結婚事情、相談所の違い等をわかりやすく説明しています。
無料説明時にセールス・勧誘などは一切しない、「結婚に最も近い相談所」です。
メールかお電話にて、お気軽にご連絡(予約)下さい。

縁マリッジの全て がわかるページへ
reserve2

■ 無料説明(相談) 空き日時一覧表 ■

投稿者プロフィール

武市 潔縁マリッジ代表
相談所の婚活に役立つBLOG執筆中
成婚カップル600組達成しました!

LINE公式アカウント

⇧バナーをタップ(クリック)して友だち登録!

縁マリッジのLINE公式アカウントで
お得な情報をゲットしてください

☆以下のリンクからも友だち追加できます(^o^)
https://lin.ee/m5GUbi2