褒めて、褒められ
この頃よく思う事のひとつ。
「褒め上手」な人が減ったなぁと思います。
普通、褒められて気分が悪い人はまずいないでしょう。
しかし、どうしてなのか、相手のことを褒めない人が多い。
別に自分が損をするわけでも、嫌な気分になるわけでもないのに・・・。
あるいは褒められた時に、素直に受け取らない人もたまにいます。

例えば褒められ慣れていない人はまずこう言います。
「いえ、そんな事はありません」 と。
もっと素直に受け取ればいいのに・・・と思います。
褒めて貰えるという事は、簡単に言うと、相手が気を使ってくれているのです^^
その気を使ってくれた行為に「ありがとう」と言えばいいと思うのです。
当然、それでお互いの気分がよくなれば会話ももちろん弾むのです。
誉めるという行為は相手の 「いいところ探し」 なのです。
自分には無いいいところをひとつでも見つけたら自然に褒めてみましょう。
そして褒められたら素直にその相手の「心」に感謝しましょう。
世の中は嘘で固められているという考え方だけでは悲しい事です。
もちろんあまりにも見え透いた褒め言葉はマイナスにもなる事もあります。
その為には、そこに気づかなくてはいけないし、また心の余裕も必要です。

相手のいいところを探すこと。これは意外に楽しいことなのです。
もちろん、ただやみくもに誉めればいいという事ではありませんが・・・^^;
褒めて伸ばす とは、子供の教育でもよく言います。
人の成長の為にも子供の頃から上手に褒めて伸ばす事は親の努(つと)めです。
恋愛の成長過程にも「褒めて伸ばす」という行為は意外に大事だと思うのです。
もちろん恋愛期間だけではなく、一生を通じて相手のいいところを見つけて伝えていく思いやりという行為は失わないで行きたいものですね^^
自然に上手に褒めてみる練習は普段からどこでも出来ます。よく行くお店の方や、職場でお世話になっている方々や、いつも身近にいる親や兄弟、そして友人に対して。
最初は下手かもしれませんが、相手の喜ぶ顔を見ているうちに、きっともっと上手に相手を褒めたくなるようになると思いますよ。人の喜びも自分の喜びだと思えるようになると、そんなに意識しなくとも自然な言葉が生まれてくるでしょう。
そういったことが、今でも十分出来る、「自分磨き」なのだと思います。
10日に1組の成婚が誕生している 福岡の結婚相談所 縁マリッジ は、
無料相談の際に相談所の婚活方法や結婚事情、相談所の違い等をわかりやすく説明しています。
無料説明時にセールス・勧誘などは一切しない、「結婚に最も近い相談所」です。
メールかお電話にて、お気軽にご連絡(予約)下さい。
投稿者プロフィール
最新の投稿
真剣交際とは2023年9月29日交際宣言~「結婚を前提に」
結婚相談所の自分磨き2023年9月25日心の広さ ~魅力的な女性の特徴
婚活アドバイス2023年9月22日女性が「結婚したい!」と思う時
婚活アドバイス2023年9月18日男性が「結婚したい!」と思う時