「出会い」だけあればいいのでしょうか?
福岡で縁を紡ぐ結婚相談業をはじめて12年になります。
12年も仲人業をしていれば、福岡ではベテランの方になりますね。
全国で4000以上、福岡県だけでも100以上の相談所があると言われています。
個人で昔ながらの仲人業をしている方なども入れると、まだまだ多いと思われます。
時代は変わっても仲人と仲人が縁を取り持ってお世話をするスタイルは一緒です。
間に人がいる「出会い」と、人がいない「出会い」の差は結婚の場合、とても大きいですね。
ただ単にパーティ会場の様に次から次に目まぐるしい「出会い」だけがあっても
そこから先に進める人はごく僅かですし、中々、心を開いた出会いにはなりにくいもの。
どういうシチュエーション(背景)で出会ったかということが実は大事だということです。
例えば街コンのようなイベントで出会う。例えば飲み会の延長のような合コンで出会う。
例えば恋人探しが目的のパーティで出会う。例えば偶然に街で声をかけられて出会う・・・。
そのような出会いでは真剣に結婚を考えている人と出会える確率はとても低いのです。
確かにどんな出会いであれ、偶然に素敵な出会いが訪れる事はありますが可能性は低い。
目的が違う人(結婚したい人VS恋愛がしたい人)同士の出会いもなかなか大変です。
そしてそのような出会いで一番問題なのは、二人の間に人がいないということなのです。
友人関係、職場関係、親戚、知人関係・・・そういった「人」が介在していないことです。
お互いの背景や目的がわかりにくい出会いでは「良い出会い」にはなりにくいのが現実です。
二人の間に信頼できる「人」がいるからこそ良い出会いに気付くし、発展しやすいのです。
その役割を、私共縁マリッジのようなサポート型の結婚相談所が担っていると思うのです。
二人の間を取り持つ「仲人」の信頼度や安心感が多ければ多いほど良縁が量産されるからです。
出会いがないから結婚ができない・・・というのは真実です。
しかし、ただ単に出会いさえあれば結婚できるのか?というと???・・・そうでもないです。
単なる出会いではなく、結婚に対して真剣な二人が安心して信頼できる出会いが必要なのです。
結婚を考えている大切な時期に、出会いの種類を間違えたり質を落としてはいけません!
10日に1組の成婚が誕生している 福岡の結婚相談所 縁マリッジ は、
相談所の婚活方法や結婚事情、相談所の違い等をわかりやすく説明しています。
無料説明時にセールス・勧誘などは一切しない、「結婚に最も近い相談所」です。
メールかお電話にて、どうぞお気軽にご連絡(予約)下さい。

投稿者プロフィール
最新の投稿
結婚相談所の選び方2023.03.30お見合いと無料相談は似ています
結婚相談所の選び方2023.03.27結婚相談所は無料相談からスタート!
縁マリッジのお知らせ2023.03.25博多から8分で結婚相談所・縁マリッジへ【地下鉄七隈線】で便利になります♪
結婚相談所の成婚退会2023.03.24結婚相談所に入会して良かった話【4,5】