結婚出来る男性、出来ない男性
結婚出来る男性と出来ない男性との差は何か?
結婚相談所でたくさんのカップル達の成婚風景を見ていると色々と気づく事があります。
縁マリッジでは今年は平均して月に3組の成婚カップル(10日に1組)が誕生しています。
成婚退会していく元会員さん達からの声は「生の声」なので縁マリッジの財産なのです。
結婚相談所の中では全国でも成婚率は高い方だと思います。>宣伝です(笑)
それはさておき、結婚出来る、出来ないの差は何か?色々あると思いますがその大きな理由の一つに「完璧を求めるか、ゆるくてもOKか」だと思う事が多々あります。完璧というとちょっとオオゲサですが「理想の人」というか「100点の人」を求め過ぎというか・・・。
もしかしたら、恋愛と仕事を同じような視点で捉えている方もいるかもしれません。
仕事はミスは無い方がいいし、完璧を求められることは昨今の社会では多いですからね。
だからどうしても心配な点や不確かな点があると、先に進めなかったり、何か違うのではと迷いすぎたりして、決断出来ずに時間だけが浪費してしまい、同じところをぐるぐる回ってしまう。
女性のことを、言い方は悪いですが自分の理想の「完成された商品」として、不安な点、欠点がひとつも無い状態のように求め過ぎてしまうのではないでしょうか?
結婚を仕事と同じように考えたり、あるいは頭で考えてしまうと、こうなる事があるようです。
こういった傾向の方たちの特徴は「自分の事は棚の上に置いといて」という事なのですよね(笑)
一般的にですが(笑)女性よりも男性の方が欠点や短所はとても多いと思います。^^;
ですから女性の視点で言えば、女性はかなりの部分で目をつぶってくれているのです^^
心配な点や不安な点はあるけれど、いいところもいっぱいある!
これが結婚を決める素敵な女性の感覚。
自分だけが相手を選んでいるのだ・・・という視点が強すぎると、どうしても勘違いしがちです。
相手の方も自分の事を見ているのです。それもしっかりと厳しく(笑)。その自分の未熟な点や短所も含めて「一緒に幸せになろう」という覚悟を持ってくださっているのです。
そこに気づいてあげることこそが実は「思いやりの原点」なんですけどね^^
仕事で例えてみれば、結婚は一人で考えるものではなく、結婚は「共同作業」でしょう。
お互いに少しずつ「ゆるいところ」がないと実際の生活はとても息苦しいと思いますよ。
仕事の際に求める完璧さは、結婚に関しては不要な事もあるというお話でした^^
実際に入会して早い期間で成婚退会していく男性にはそういった傾向が無い方がとても多いです。
相手の事を心配するよりも、相手を信じる事の方が実は「楽しい」とわかっていらっしゃるようです。
人生は少しくらいゆるくても、信じあう事が出来れば、お互いに気が楽で幸せではないでしょうか?
今日の話の一部は、男性だけではなく、女性にもいえることかもしれませんね^^;
福岡の結婚相談所縁マリッジ は、相談所の婚活方法や今の時代の結婚事情、
相談所の違いなど、わかりやすく説明しております。相談はもちろん無料。
無料相談時にセールス、勧誘などは一切しません。
メールやお電話で、どうぞお気軽にご連絡(予約)下さい。

投稿者プロフィール
最新の投稿
婚活に一歩踏み出したいなら!まずは無料相談を!
そんな疑問を持つ方にわかりやすい無料相談実施しております。
入会前に料金プランやシステムの詳細を知って、安心して婚活スタートの準備をしましょう。
まずは一度、無料で話を聞いてみませんか?ご予約は簡単、予約カレンダーから日程を選んでください!