無意識の癖・習慣を意識することで、婚活の道はひらける!
無くて七癖といいますが誰しも無意識の癖ってあるかと思います。あるいは習慣。
人と接する仕事をしていると「人間観察力」みたいなものも磨かれる部分があります。
大きく分けると「モテル癖」と「モテナイ癖」みたいなものもあるようです。
あるいは「居心地が良い癖」と「居心地が良くない癖」もあると思います。
本人は無意識なだけに気が付かないことも多いのかもしれません。
そして現実に上手く行かない人は、うまくいかない思考&行動スタイルをしているのです。
あの人といると、なんだか落ち着く。癒される。気持ちが明るくなる。逆にあの人といると、なんだかせわしない。イラっとする。暗い気持ちになる。
そういった方々って、私たちの身の周りにいませんか?あなたはどっちでしょうか?
「ここがいい!」とか「ここが悪い!」というハッキリとした部分ではない、
何となくいい感じだな~と思ってしまう人と、何となくそうでない落ち着かない感じの人。
「また会いたい」と思われるのはもちろん前者のタイプですよね。
例えば、気を遣うのはいいことだけど遣われすぎるとなんだか面倒しいですよね。
かといって自分勝手に何でもかんでも勝手に行動されてしまうのは嫌ですよね。
大きな声の人に悪い人はいないというけれど(笑)、周囲に他の人がいるようなお見合いデートの場でいかにもお見合いをしているかのような大声はどうでしょう?
「お見合いは何回目ですか?」とか「プロフィールに書いてあったけど」とか大きな声で話されると嫌ですよね。一気に気持ちが冷めてしまう事もあるでしょう。
また、こういった事も言ってる本人に悪気が無いから困ったものなんですよね~。
「居心地が良い人」になる為には、こういった所から気づいて直すことでしょうね。
最近はお節介な人生の先輩が減ったから、いちいち注意してくれる事も少ないです。
自分で気づいて直していく心がけが大事だと思うのです。
お見合いは出来るのに先に続かないという方は実は「ここから」なのです。
そこに気づき、本気で自分の中の何かを少し変えた方が未来は変わっていくのです。
結局、本人が気づいていないから直らないし直さないし変わらないのです。
まず自分の「おかしな癖や習慣」を他人の目で考えてみませんか?
他人の目とは「異性の目」です。それも自分が好きなタイプの異性の目がいいです。
その相手からみておかしくない行動が出来るように意識した生活を送りませんか。
自分の行動スタイルを変える努力をしない人に良縁はそうは訪れないと知るべきです。
結婚とはせめて半分は相手のライフスタイルに合わせることが最低条件なのですから。
「癖・習慣・行動スタイル」を変えるキッカケを私どもはサポートしていきます。
結婚活動って意外にどころか結構、人生修行の場にもなるのですよ~!
一生を共にする相手と出会うための行動ですから、ある意味当たり前ですけどね♪
10日で1組の成婚 が誕生している 福岡の結婚相談所 縁マリッジ は、無料相談時に
相談所の婚活方法や現代の結婚事情、相談所の違い等をわかりやすく説明しております。
無料相談時にセールス、勧誘などはしない、「結婚に最も近い相談所」です。
メールやお電話で、どうぞお気軽にご連絡(予約)下さい。


投稿者プロフィール
最新の投稿
婚活アドバイス2023年11月30日結婚に必要なもの:「自己啓発」
婚活アドバイス2023年11月27日結婚に必要なもの:「希望」
婚活アドバイス2023年11月23日結婚に必要なもの:「安心感」
婚活アドバイス2023年11月20日結婚に必要なもの:「楽しむ」