お相手の選び方
縁組&婚活の仕方【2】 ~選び方 - 今昔~
ご紹介できる会員様のこと 結婚相談所開業の頃は一人ずつ会員が増えていきます。(当たり前ですが(笑))これはどこの仲人さんも会社組織の相談所でも一緒ですね。数人いたとしても、身内だったり知り合いの方を入れている状態でのスタ […]
納得がいく婚活をしましょう!
結婚相談所での出会いはお見合いが中心になります。そのお見合いの多くは自分たちで相手を選んだり選ばれたりという形です。相談所の方や仲人さんたちが紹介や推薦をする形は少なくなってきました。なぜならば自分でスマホやPCを使って […]
[結婚相談所選び]決め手は自分の目と勘で確めること
何か欲しいものを買う時、探したいものがある時、多くの方はネットを使う時代ですね。スマホを持っている方はほとんどその場で検索して情報を仕入れるのだと思います。私も最近では買い物の多くをアマゾンや楽天などを通して買う様になり […]
婚活期限【切る or 切らない】~なぜ婚活は大変なのか⑩
9回にわたって書いてきた【婚活大変シリーズ】も今日で最後です。 今すぐにでも結婚したい(子供も欲しい)という方と3~4年後に結婚したい人が出会えば大変。お互いが納得行くまで何年でもお付き合いしてから結婚を考えようねという […]
婚活ボタン【押す or 押さない】~なぜ婚活は大変なのか⑨
「なぜ婚活は大変なのか」をシリーズで書いています。先月、9月度は縁マリッジでは5名の会員さんが「成婚退会」されていきました。入会後3ヶ月くらいで決まった方、1年目の方、2年目の方とそれぞれです。その途中で疲れることもあれ […]
婚活プロフィール【たかが or されど】~なぜ婚活は大変なのか⑧
なぜ婚活は大変なのかシリーズも第8弾になります。結婚相談所の婚活は会員登録をするところから始まります。まず写真を撮ります。そしてご自分のプロフィールを作るところからスタートです。相談所任せにしてはいけません。文章は自分の […]
婚活スタンス【重い or 軽い】~なぜ婚活は大変なのか⑦
前回のブログ 婚活行動【動くor 動かない】 でサポート型相談所は「登録するだけでも結婚の確率は数倍に跳ね上がります!!」と書きました。 そして、それだけではなく自分からも行動を起こしエネルギーを回す事が大切だと書きまし […]
婚活行動【動くor動かない】~なぜ婚活は大変なのか⑥
ひとことで言えば、結婚相談所は結婚したい方々のみの集まりです。結婚相談所の他にそんなわかりやすい目的の集まりが世の中にあるでしょうか? 更には住民票や源泉徴収や独身証明書などの取り寄せるのに少し面倒な書類も提出済みの方ば […]
婚活現状【傾向と対策】 なぜ婚活は大変なのか⑤
[なぜ婚活は大変なのか] シリーズも今回で第5弾です!!これらの話はあくまでサポート型相談所の婚活の話です。結婚相談所以外の婚活はもっと違う意味で大変だと思います。 相談所以外の婚活とは、合コンやパーティやアプリなどで出 […]
婚活写真【選ぶ・選ばれない】なぜ婚活は大変なのか④
[なぜ婚活は大変なのか] シリーズも今回で第4弾です!!昨日、無料相談をした女性の方に「続きを楽しみにしています」と言われ喜んでいる私です。第3弾● 婚活検索【写真or中身】なぜ婚活は大変なのか ③の最後の方にこのように […]