「選び方」は婚活、そして人生をも変えてゆく!
ひとりひとりの人生には様々な分かれ道があり、意識的に、あるいは無意識に選択してきた道の
結果が「今の自分」が立っている場所なのだという事は紛れもない事実だと思います。
今現在、ここをご覧になられている皆さんも、どこかでこのBLOGを選択して見て下さっているわけです^^;
何かの拍子に、このBLOGを見つけたり、自分で結婚相談所を探しているうちにたどり着いた場所。
そんな大きなチョイスから小さな何気ないチョイスの繰り返しが今の自分を作ってきたのだと思います。
これからも永遠に続く「人生の選択」という『選び方』シリーズにふさわしい壮大な話が今日のテーマです。
※ 薬院駅から徒歩0分の縁マリッジのオフィスです。無料相談は予約制です。お気軽にどうぞ。
なんて、オオゲサな雰囲気で始まりましたが(笑)、実際にそうだとは思いませんか?
YES、NOのような2択もあったでしょうし、たくさんの中からチョイスしたような事もあったでしょう。
その繰り返しは、恋愛時や異性関係にも多かれ少なかれあったのだと思うのです。
良かったのか悪かったのかは別として、今現在「結婚していない」という事実はその選択の結果です。
人生に「たら・れば」はありませんので、やはりこれからの人生にも様々な選択のシーンは訪れる事でしょう。
その結果の積み重ねが、より良い人生としてその人の一生を築きあげていくのだと思います。
結婚相談所の婚活でいえば、まず「どこの相談所」を選ぶか?という事はとても大事な選択になります。
自分に向いているかどうか、そして真摯に結婚相談業として信用できる相談所かどうかを選択する事。
お見合い相手を選ぶ事もそうですし、お見合い後にもう一度会ってみるか、それとも次の方に行くか・・・?
相談所の婚活といえど、選ぶのは自分です。自分の人生ですから主役である自分が決めないと^^
しかし自分で何もかも決めるのはこと、「結婚する」という事に関しては難しいものです。
どうしても今までの恋愛対象のような人を選んでしまったり、年齢や条件だけで探したりしたり・・・。
「選び方シリーズ」で何度も書いていますが「相手の選び方」=自分と真剣に向き合う事になります。
そして自分も主役ですが、自分の伴侶となるお相手も「人生の主役」なのですよね^^
二人が出会い、そして結婚してからは『二人が主役』の人生になっていくのですから。
時には主役でもあり、時には相手をサポートする役にもなるのが「夫婦」ではないかと思うのです。
男性は女性をエスコートして、女性は男性をサポートする という感じでしょうか。二人とも主役ですね!
主役はひとりひとりの会員さんですが、その二人の主役をしっかりとサポートするのが私共の仕事です。
私共、縁マリッジは、恋愛のプロではないけれど、相談所で結婚する方をサポートする事の「プロ」です。
結婚相手を選ぶのと同じように、結婚相談所を選ぶことも、とても大事な「人生の選択」です。
相談所を利用しようと思うなら「どこでも一緒」的なノリで、結婚相談所を選ぶことはやめましょう。
結婚相談所は、だいたい「無料相談」をやっています。当会も予約制で随時しております。
無料相談は、その結婚相談所とその方との「お見合い」なのです。 お互いに真剣です^^
そして、相談所との「お見合い」後に、自分に向いているかどうか考えて、自分で答えを出したらいいのです。
自分でしっかりと向き合って「選ぶ」からこそ、そこから先も真剣に頑張れるということだと思います。
◆「選び方」関連のBLOG記事
10日に1組の成婚が誕生している 福岡の結婚相談所 縁マリッジ は、
無料相談の際に相談所の婚活方法や結婚事情、相談所の違い等をわかりやすく説明しています。
無料説明時にセールス・勧誘などは一切しない、「結婚に最も近い相談所」です。
メールかお電話にて、どうぞお気軽にご連絡(予約)下さい。
このBLOG記事を書いた人

- 縁マリッジ代表
-
福岡市、西鉄薬院駅すぐ横にある結婚相談所・縁マリッジのBLOGです。
10日に1組以上のペースで成婚カップルが誕生している、縁マリッジは何故成婚が多いのか?相談所で婚活する為のお話を書いています。
最近の記事
- 2021.04.10結婚相談所のサポートお見合いのセッティングは迅速に
- 2021.04.02結婚相談所のお見合いお見合いのセッティング~早い方がいいの?
- 2021.03.26結婚相談所のサポート結婚条件として「譲れないものがある」と伝えてみましょう!
- 2021.03.26縁マリッジからのお知らせ料金コースの改定いたしました
[動画で説明]縁マリッジの成婚が多い理由
4つの理由があると言われています(*^-^*)
2分間でわかりやすく説明する動画を作りました。
結婚相談所選びで間違わない為にも是非ご覧ください。