縁マリッジの扉はいつも開いてます^^
昨日の日曜日は忙しい一日でした。
お見合が6組ありましたので、そのお二人の紹介の為に立ち会ったり、またお見合後の結果報告を受けたり、また連絡したり・・・。毎週土日は忙しいです。
結果は6組中、4組が交際スタートとなりました。まずまずですね。
その反動で今日はちょっと暇です、というか、縁マリッジHPのメンテナンスしています。
この縁マリッジのHPは私の手作りのHPです。今時、珍しいのではないでしょうか?
業者任せ(これがまた高いんですよね)のHPばかりですものね、最近はどの業界も。
確かに見栄えもいいし、カッコイイです、プロが作ったHPは。
でもね、手作りってのはまた別の意味でいいものです。
何といってもタイムリーに自分でいつでも、文章を変えたり変更が出来るし。
そして一番は「愛着」が持てるってことでしょうか! 自分のHPって感じです。
お陰さまで、HPを見てくださる方は結構、毎日たくさんいらっしゃるようで、非常に感謝しているのですが、それに比例してお問い合わせが多いかというと、どうもいまいち正比例しないというか・・・(笑) もっと、たくさんあってもいいんじゃないかと思うくらいなのです。 皆さん、心配性なのでしょうかね~?
今の世の中、怪しい事が多いですしね。何度も何度も、縁マリッジのHPを見て下さっているのだと想像しています。「本当にこの相談所で大丈夫だろうか?」・・・と。そして、かなり時間がたってから連絡を下さる方が多いのではなかろうかと想像しています。
全体の雰囲気として、女性の方が若干、行動が早いように感じます。
男性の方が、どちらかといと慎重派の方が多いでしょうか? 何となくですが・・・。
皆さん、ご安心ください!!
無料相談に来られたからといって無理に入会させませんから(笑)
無理に入会させたら、私たちの方がかえって後が大変です。またどちらも面白くない。
だからこそ、一日も早くお話だけでもいいからお聞きに来られた方がお得なのです!
そのうえで、もう一度色々な相談所のHPを比較してみては如何ですか?
こういったお話をするといつも思います。
結婚相談所選びは、結婚相手を選ぶのと似ているなぁ~と。いくらプロフィールや外見といった外側だけを眺めていても、実際に会って話してみないとわからないってこと。
結婚は誰が相手でも一緒だ という人はいないと思います。
そして相談所を選ぶのも本当はそうなんです。 どこでも一緒ではないのです。
やはり、実際に会ってみて、話してみて、自分で感じて、確かめる事が一番なのです。
相性というか、「縁」がそこにはあるのではないかと思うのです。
結婚相手と出会うのも 「縁」。 結婚相談所と出会うのも「縁」なのだと思います。
出来る限り、それは共に 「良縁」 であって欲しいと願わずにはいられません。
さぁ、HPを見るのはもういいでしょう。(笑) そろそろ勇気を持ってみませんか?
結婚も最後は「勇気が必要」です。 「この人に決めた!」 という勇気。
その準備として、結婚相談所の扉を叩いてみませんか?
また、扉を叩く必要も無いくらい、縁マリッジの扉はいつもオープンに開けています^^
10日で1組の成婚が誕生している 福岡の結婚相談所 縁マリッジ は、
相談所の婚活方法や結婚事情、相談所の違い等をわかりやすく説明しています。
無料説明時もその後もセールス・勧誘などは一切しない、「結婚に最も近い相談所」です。
メールかお電話にて、どうぞお気軽にご連絡(予約)下さい。
★ 最後まで読んで下さり有難うございます!
↓ よろしければ応援のクリックをポチッとお願いします^^/
人気ブログランキング
↑ クリックすると無料説明の予約メールフォームのページへ移動します。
このBLOG記事を書いた人

- 縁マリッジ代表
-
福岡市、西鉄薬院駅すぐ横にある結婚相談所・縁マリッジのBLOGです。
10日に1組以上のペースで成婚カップルが誕生している、縁マリッジは何故成婚が多いのか?相談所で婚活する為のお話を書いています。
最近の記事
- 2021.01.14結婚相談所のお話真剣交際は結婚への最終関門です
- 2021.01.07マリッジカウンセラーのひとりごと縁マリッジ(成婚)卒業生からの年賀状でパワー満タン!
- 2021.01.02マリッジカウンセラーのひとりごと良縁の1年になりますようにm(_ _)m
- 2020.12.31マリッジカウンセラーのひとりごと成婚率100%超えの2020年ありがとう!
縁マリッジオフィスへのビル入り口付近の動画
結婚相談所 縁マリッジのご案内
・福岡県福岡市中央区渡辺通2-6-12 八千代ビルYA-55 701・福岡西鉄薬院駅北口より徒歩0分 ■地下鉄七隈線より徒歩1分
・マクドナルドの裏にある9階建てのオレンジ色のビルです。
※ 動画を見てからお越し下さると便利です(*^-^*)